人気ブログランキング | 話題のタグを見る
>
※ お散歩ボランティアは個人でお散歩隊を結成して実施しています。
千葉県内外のいずれの団体にも属しておりません。 ※


◆一口フード支援金受付口座◆              
千葉銀行 浦安支店 普通 3723687 お散歩隊フード(オサンポタイフード)

第17回 お散歩ボランティアレポート




お天気は良かったものの、寒波の影響か冷たい風が強く吹くお散歩DAYになりました。
ご参加くださった皆様、寒い中ありがとうございました。


今後、お散歩ボランティアにご参加頂く皆様へのお願いがございます。
ご参加頂く際には、事前に専用の申し込みフォームからお申し込み頂くようにしておりますが
時折お申し込みがないまま直接センターに来所される方がいらっしゃいます。

そういった場合でも、特別な事情がない限りお断りすることはありませんが、
できましたら事前にお申し込みの上来所してくださいますようお願いします。







子犬犬舎には、収容棟から移動させてもらった子の他に、出産したばかりのママと子犬達などもいます。


第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2102025.jpg




ちょっとビビりさんですが、まだ幼いですし、一日でも早く家庭に入って普通の生活を送りさえすれば
すぐにでも子犬らしく元気に過ごすことができるようになると思います。



第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_210306.jpg



そのためにも、保護犬を大きな愛で育ててくださるボランティアさんがもっともっと沢山いらっしゃれば
そして、保護犬を大きな愛で受け入れてくださる本当のご家族がもっともっと増えれば
大事な子犬の時期に長い期間をセンターで過ごさなくてもよくなります。


もっと言えば、避妊去勢手術を徹底する意識が広がれば、
捨てられ、遺棄され、収容されてしまう犬や猫が減るはずですが
いつまで経っても避妊去勢手術の重要性を考えることができない人間がいるのも事実。






子犬犬舎ではもうお馴染みの 「 窓犬ちゃん 」です。
人馴れが進まず、逃げ込む窓から離れることなく過ごしていましたが、少し進歩が見られ
こうして自ら外(犬舎内の通路)に出てくる姿も見られるようになりました。

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2131010.jpg

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2133022.jpg








この子も出産したママ犬ですが、子犬達は登録団体さんが引き受けてくださって
ママより一足先にセンターを出ることができました。

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2134457.jpg

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_12522428.jpg
ママの身体をゆっくり回復できるようなのんびりとした生活ができるようになるといいね。







こちらも出産したばかりのママと子犬達6頭です。

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2151092.jpg

産まれてきてくれたからには全頭無事に育ってほしいですが、センターでの子育ては厳しいです。
産ませておいていらないと捨ててしまうくらいなら、何故産ませるのでしょう。

このくらいの中型犬であれば、一度の出産で大体平均5~6頭産みます。
産まれた命と、ママの命への責任を負えないなら最初から犬や猫に関わらないでいただきたい。
口を酸っぱくして何度でも言いますが、関わるなら、飼うなら避妊去勢手術を徹底してください。






第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_216835.jpg



第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2162695.jpg


第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_2165478.jpg








多頭飼育崩壊からの収容も次から次へと後を絶ちません。
どんどんどんどん増やすだけ増やしておいて、病気や感染症などで酷い状態になっても
適切な処置もせずに挙句手に負えなくなって遺棄。

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_21111896.jpg

無責任極まりない。

多くの人が、犬(猫)は家族として大事にし、同じ時間を大切に共有して過ごしているのに
家族どころか、、、同じ命であることも忘れてしまった人がそれ以上に多く存在するということ。


センターという場所は、そういった人達の為の便利なゴミ捨て場ではありません。
センターで懸命に働く職員さん達も、そのような人達の為に働いているのではありません。


殺処分ゼロを目指したいです。
でも、殺処分ゼロを叫ぶ前に、まだまだもっとやるべきことが山積みです。
社会全体が根底から意識改革しないと、いつまで経ってもどこまでいっても
犬や猫を取り巻く不幸の連鎖は延々と続きます。
どこかで断ち切らなければ。





第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_13312911.jpg
可愛いと思わないのでしょうか?大切にしたいと思わないのでしょうか?
収容されたこの子にも、なんの罪もありません。
すべて関わった人間が作り出した結果です。
(登録団体さんが引き出し予定です)







第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_13323555.jpg



第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_15433831.jpg




もしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、収容される子達のほとんどが
あれ?!〇〇ちゃんに似ている!
ん?!〇〇くんにソックリ!
と、血縁関係を推測できます。
捕獲される場所も近場だということも多いので
恐らく、、、千葉県内の各地域に避妊去勢手術をされないまま
子孫を増やしているゴットマザー的な母艦と呼べるママがいるのだと思います。

もちろん、ゴットファザーもいなければ増えませんが、千葉県の地図で母艦マップが作れそうです。



外飼いについて絶対否定はしません。
外飼いだとしても、朝晩のお散歩をきちんとこなし、スキンシップもとり
雨風を凌げて、暑い日には日除けを、寒い日には暖をとれるような
そんな風に手をかけてもらえる外飼いならば、それはそれでいいと思います。


ですが、避妊去勢しないままだと、発情を迎えたメスのニオイに触発され
繋がれた鎖を噛み千切っても本能の赴くまま行動するというオスを排出してしまいますし
オスもメスも本能のまま行動できない時のストレスと言ったら・・・。


その結果、産まれて困る状況を生み出しているのなら
未然に防げるものは防ぎましょう。
避妊去勢手術を済ませることで、年齢を重ねるごとにリスクが高くなる病気の予防にもなります。




今まで言及はしてきませんでしたが、お散歩隊はペットショップなどでの生体販売に反対しています。

ペットショップで売られる犬や猫の裏側を知っていても尚、それでも子犬を
子猫を、純血種を、流行の犬や猫を欲しがる人がいる。

・・・この件についてはまた別の機会に記事にしたいと思っています。





最終部屋の子達です。

第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_16481141.jpg
第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_16465898.jpg
第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_16454558.jpg
これが現実。

できることを精一杯やるしかない。
真剣にこの現実と向き合ってくださる方のご参加を、お散歩隊一同心からお待ちしています。

どうぞよろしくお願い致します。





【 お願い 】
千葉県動物愛護センターに収容されている犬や猫のフードをご支援頂けませんでしょうか。
予算の都合上、栄養価に優れた高級フードを食べさせてあげられませんが
収容頭数が増えれば増えるほど大量に必要になる分、安価なフードをあげざるを得なくなります。

現在、成犬、成猫用のドライフードが足りていない状況です。
ご支援頂ける方は、直接、センターにお届け頂けると有難いです。

〒286-0211
千葉県富里市御料709-1
千葉県動物愛護センター (愛護管理課)
0476-93-5711


継続してご協力をお願いしております、古新聞に関しては
しばらくの間は十分に間に合いそうなほど集まりましたので、募集を一旦中止させて頂きます。
足りなくなる前に再度お願いすることなると思いますが、その際はご協力をお願いします。


尚、ご不明な点などございましたら、直接センターに問い合わせするのはご遠慮ください。
ブログコメントか、下記アドレスまでご連絡くださいますようお願いします。
osanpo_center@yahoo.co.jp








【 お礼 】

横浜市 Tさまより、センターの子が使用する為のケージをご寄付頂きました。
ありがとうございました!
第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_19445869.jpeg



横浜山手地区お散歩連合さん
浦安市 さくら動物病院さんより
古新聞、バスタオルのご協力を頂きました。
ありがとうございました!
第17回 お散歩ボランティアレポート_e0349048_16585887.jpg
いつも沢山の方にご協力頂けて有難いです。
ありがとうございました。





次回、お散歩ボランティアは 2月5日(金)に予定しております。
参加申込み受付は来週27日頃に受付を開始しますので
受付開始後に専用のフォームからお申し込みください。
よろしくお願い致します。










                    058.gif 参加者のレポート 058.gif
                         「るると一緒に」
by osanpo-center | 2016-01-23 17:43 | お散歩ボランティアレポート

千葉県動物愛護センター(本所)でのお散歩ボランティアのご案内とレポート


by osanpo-center